【歩いて稼ぐ】Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方・稼ぎ方【月額費用0円】
- 歩きながら稼げるアプリがあるってほんと?
- STEPNは完全に乗り遅れた…
- え?無料ではじめられるの?
※本ページはプロモーションが含まれています
本日は今話題の歩いて稼げるアプリ、Sweatcoinの始め方・稼ぎ方について解説したいと思います。
Sweatcoin(スウェットコイン)はいわゆる「Move to Earn」(ムーヴ・トゥ・アーン:運動して稼ぐ)アプリです。※M2Eと略されることもあります
稼げるのは日本円やポイントではなく「Sweatcoin」というコインです。
Sweatcoinのアプリを立ち上げて今まで通り生活するだけで、どんどんコインが貯まっていくので健康にもなるし一石二鳥。
歩いて移動する時間が楽しくなりました。
ちなみに、集めたコインは、Amazonギフト券やスターバックスのギフト券、NETFLIXの支払いなどに交換できます。
まだ未上場なのであくまでも予定にはなりますが、今夏の上場後、仮想通貨「SWEAT」と交換できるようになると言われています。
1SWEATがいくらになるかわかりませんが高騰する可能性もありますし、「ながら」で稼げるのでとってもオススメです。
>> Sweatcoinを無料でダウンロードしてはじめてみる
あわせてこの機会にコインチェックなどの仮想通貨取引所を開設しておくと“M2Eで稼ぐ“幅が広がります。
お得なキャンペーン期間内に口座開設は済ませておくのがオススメです。
【今だけ】タダで2,500円分のビットコインをもらう方法 – るーとすブログ
タダで2,500円分のビットコインがもらえる方法をご紹介します。6月30日までのコインチェックのキャンペーンです。 無料口座開設、入金するだけで2,500円もらえます。 キャンペーンは予告なく終了することもあるので早い者勝ちです。
実は私もSTEPNには完全に乗り遅れたひとりです笑。
下記は著者のかんたんなプロフィールです。
- 2018年から仮想通貨、ビットコインの投資をはじめる
- 仮想通貨の未来を信じて現在も毎日投資中
- Move to Earnアプリ「STEPN」バブルに乗り遅れる
- 第二のSTEPNを求めてSweatcoinをスタート
- 自分自身が実験台です(笑)
STEPNに代わるアプリがないか探していたところ、Sweatcoinを見つけさっそく始めてみたのですが、2日間で約23コインが貯まっています。

そして2022年9月現在がこちらです。

どんどん増えてます=稼げてます。
それではさっそく解説していきますね。
目次
Sweatcoinって何?
Sweatcoin(スウェットコイン)とは、歩数に応じて「Sweatcoin(SWC)」というコインがもらえるアプリです。
ポイ活をイメージするとわかりやすいかもしれません。
日本ではまだそこまで浸透していませんが、海外では大人気のアプリです。
集めたコインは、Amazonギフト券やスターバックスのギフト券、NETFLIXの支払いなどに交換できます。
他にもフィットネス関連ということで、スマートウォッチやワイヤレスイヤホンなんかとも交換できます。


「SWEAT」は2022年夏に上場する予定の新しい仮想通貨です。
そのため、上場後の価格高騰に対する期待で、注目度が上がっています。
M2Eの先駆け「STEPN」が大人気となり、実際に何十万も稼いだ人がいることが人気を後押ししてますね。
Sweatcoinは無料ではじめられる
STEPNとの大きな違いは無料ではじめられる点です。
初期費用・月額費用はかかりません。
アプリをダウンロード・インストールするだけでOK。
1分で登録完了できるのでとってもかんたんです。
>> Sweatcoinを無料でダウンロードしてはじめてみる
Sweatcoinは怪しい?
無料な上に歩くだけで仮想通貨がもらえると聞くと、怪しく感じますよね?
ご安心ください。
Sweatcoinはアプリ内で流れる広告などから収益を得ています。
また、Sweatcoinはすでに全世界で6400万人以上が利用していて、さらに大手企業も提携しているので高い信頼性も担保されています。
本当に稼げるの?
Sweatcoinでのコインの稼ぎ方は大きく2つです。
- 1,000歩ごとに1コインもらう
- 広告を視聴してコインをもらう(もらえるコイン数はランダム)
歩いてコインをもらう
Sweatcoinは1,000歩で1コインもらえます。
1日中家の中にいると1,000歩いかない日もありますが、ちょっと外出すると3,000歩くらいになりますね。
僕の場合は平均すると1日5,000歩くらいなので、1週間で35,000歩=35コインたまります。
※5%の手数料がかかるので実質1,000歩で0.95コイン
広告を見てコインをもらう
デイリーリワードといって1日に最大で3回ほど広告を視聴することでコインがもらえます。
だいたい30秒程度の広告を見終わると、ランダムでコインがもらえます。
ちなみに、下の画像は3つ広告を視聴してもらえたコインの数です。
1つ目の広告は0歩で視聴可能です。1,000歩で2つ目の広告が視聴可能になり、2,000歩で3つ目の広告が視聴できるようになります。
その日の歩数によって視聴できる広告の数が変わるのでご注意くださいね。

友達を招待してコインをもらう
ボタンをタップすると招待用のURLが発行されます。
招待URLを送付し、そこから友達が登録すると5コインもらえます。

ブーストでコインが2倍もらえる
デイリー2倍ブーストという機能を使うと、1日20分だけコインを2倍もらう時間を作ることができます。
ランニングをする時や通勤時間など、たくさん歩く時間に2倍ブーストを使うと効率良くコインを稼ぐことができますね。

プレミアムプランにするとコインが2倍もらえる
月額無料ではじめられるSweatcoinですが、有料プラン(プレミアム)も用意されています。
プレミアムプランは月額550円、または一括年払いで2,700円です。
年払いにすると月額は225円になりお得ですね。
気になる方は7日間の無料トライアルがあるので試してみるのが良いと思います。


Sweatcoinの始め方
Sweatcoinのはじめ方はとってもかんたんです。
アプリをダウンロード、インストールして登録するだけです。
GoogleアカウントやApple IDでも登録OKです。
iPhone、Androidのどちらにも対応しています。
下の招待URLから登録すると5コインもらえるそうなのでぜひご活用ください。
仮想通貨「SWEAT」の将来性
Sweatcoinは今夏ローンチ予定の仮想通貨「SWEAT」と交換できる予定です。
しかし「SWEAT」は、まだ無価値のコインです。
ただし「SWEAT」は2022年9月に取引所に上場する予定で、高価格がつくのでは?と期待されている仮想通貨です。
仮想通貨の上場直後は価格が上がる傾向があるので、SWEATの価格高騰を期待してSweatcoinを始めている人が増えています。
今のうちにたくさん歩いてコインを集めておけば、上場後に大きなリターンを得られるかもしれません。
もちろんどうなるかは誰にもわかりませんが、無料ではじめられる上に歩くだけでコインがもらえるのですから超低リスクですよね。
まとめ
Sweatcoinについてのまとめです。
- 歩いてSweatcoinを稼げるアプリ
- 全世界で6,400万人が利用
- アプリをダウンロードして登録するだけ
- 初期費用、月額費用無料
- 1,000歩ごとに1コインもらえる
- コインは枚数に応じて商品やサービスと交換できる
- 2022年9月ローンチ予定の仮想通貨「SWEAT」と交換できる予定
- 「SWAET」はまだ無価値だが、上場後に高価格になると期待されている
- 今のうちにたくさん歩いてコインを持っておくと大きなリターンが得られるかも
日本ではまだ始めている人は少ないですが(少ないからこそチャンス!)、注目のアプリですのでぜひ登録してみてくださいね!